1999年に大峰山に子供と登ったのをきっかけに
熊野あたりの山を歩いています。

過去の登山・ハイキングレポート

1999年 2000年 2001年   
2002年1月〜3月 2002年4月〜6月 2002年7月〜9月 2002年10月〜12月
2003年1月〜3月 2003年4月〜6月 2003年7月〜12月   
2004年1月〜3月 2004年4月〜6月 2004年7月〜9月 2004年10月〜12月
2005年1月〜3月 2005年4月〜6月 2005年7月〜12月  
2006年1月〜4月 2006年5月〜8月 2006年9月〜10月 2006年11月〜12月
2007年1月〜4月 2007年5月〜7月 2007年8月〜12月  
2008年1月〜4月 2008年5月〜8月 2008年9月〜10月 2008年11月〜12月
2009年1月〜4月 2009年5月〜7月 2009年8月 2009年9月〜12月
2010年1月〜3月 2010年4月〜7月 2010年8月〜9月 2010年10月〜12月
2011年1月〜3月 2011年4月〜7月 2011年8月〜9月 2011年10月〜12月
2012年1月〜3月 2012年4月〜6月 2012年7月〜8月 2012年9月〜12月
2013年1月〜3月      

ホームページに戻る 

最新の登山・ハイキングレポート

2013年4月27日(土) 新歓ハイキング 布引の滝〜森林植物園

 ワンダーフォーゲル部の新歓ハイキングで神戸へ。10年前の秋にトエンティクロスに行って以来である。(市ヶ原からの下りは3年
前に通った。)新入生5人と2年5人,3年4人,OBOG2人,顧問2人の18人の参加。天気もよく、登りでは汗が出るが、風が冷たく、
陰でじっとしているとちょっと寒くなるというくらいの気温であった。
 8:10天王寺集合。8:25発。JRで西九条に行き、阪神電車で三宮へ。9:20頃スタート。新神戸を経て、10:00頃布引の滝「雌滝(めん
たき)雄滝(おんたき)」集合写真を撮って、展望台へ。マンションが大きく建って、少し景色が減っていた。布引の貯水池は水が豊富で
新緑が美しい。11:00頃、市ヶ原で昼食に。お湯を沸かし、味噌汁、スープなどを飲み、自己紹介。ワイワイがやがや和気あいあいとした
時間を過ごす。12:30頃出発。トエンティクロスに入る。数回徒渉し、13:40頃森林植物園着。蓮の葉が浮かぶ池の景色が感じがよく、
みんなそろって記念写真。やまぶき、ドウダンツツジ、シャクナゲなどが美しく咲いていた。濃厚ミルクのソフトをみんな食べる。
15:10のバスで三宮へ。16:00頃三宮から、帰りに、「グランフロント大阪」の好日山荘に寄り道し、帰る。
 今回は楽なコースで時間も十分あり、ゆったりとした時間を過ごせた。
 正味歩行時間 約3時間(家から、21670歩,約14.0km)
 交通費 天王寺−西九条\170,西九条−三宮\290,森林植物園−三宮\530,三宮−大阪\390 計\1380
      森林植物園\300

14人が参加 雄滝 布引貯水池
新緑が美しい 登り下りも結構あり トエンティクロス
森林植物園に入る 蓮池にて ゆったりした時間
ドウダンツツジ やまぶき シャクナゲ

ホームページに戻る

最近の登山・ハイキングレポート

2013年4月14日(日) 第39回大阪府チャレンジ登山大会 に参加

 山岳部6名と顧問2名で、大阪府山岳連盟主催の大阪府チャレンジ登山大会に参加した。「ダイヤモンドトレールコース」は今までに
何度か歩いているが、こういう大会に参加し、いっきに歩くのは初めてである。階段が多くて嫌な思いがあるコースである。
 7:10 天王寺集合 8:02当麻寺駅着。スタート地点の葛城市ゆうあいステーション「ふれあい広場」に向かう。受付場所には多くの人。
8:30?から順にマラソンの人がスタートしている。歩くだけでも大変なのに、マラソンをする人がこんなにいるとは…。当日受付を済ませ、
8:40スタート。二上山の岩屋への上りに入る。途中、後でスタートしたマラソンの人たちが勢いよく私たちを抜かしていく。P2竹ノ内峠下
には、9:20着。9:40ダイヤモンドトレールに入る。平地,下りは調子がよかったが、やはり登りはきつい。生徒に登りで置いて行かれる。
休憩中に私が先行してスタートし、後で生徒が追いかけてくるようにした。P3岩橋山には10:47着。(5分遅れ)葛城山手前1.0kmは階段
が続く。何とか中級のリミット13:00までには葛城山ポイントにつけた。(12:32着,生徒から7分遅れ)ここで昼食休憩。13:10再スタート。
水越峠で少し休憩後、14:00出発。舗装路をしばらく行き、上りに入る。さすがに生徒について行けないので、マイペースで登りは立ち止
まりながら、平地は少し早くという形で最後まで行った。ゴール前でみんなが待ってくれており、無事15:38全員で金剛山一の鳥居ゴール。
中級コースの踏破認定をいただいた。ちはや園地まで行き、ここで参加できなかった部員のMくんからバナナの差し入れをいただく。みん
な完遂したことで満足感あり。ロープウェイで下山。途中、カタクリの花がきれいに咲いていて思わず立ち止まりパチリ。
 今回、登りはやはりしんどかったが、以前来た時に思ったほど階段が長く続いているのではないと感じた。平地と下りは快調だったのは
よかった。天候も春の日差しがほどよく、また風も結構吹いており気持ちのよい山行であった。
 正味歩行時間 約7時間(家から39069歩,約25.3km)
 交通費 阿部野橋−当麻寺\540 金剛山ロープウェイ\700 千早ロープウェイ前−富田林\580 富田林−阿部野橋\540 計\2360

8:40スタート 二上山の岩屋への登り マラソンの人に抜かされる
平石峠 続く階段 置いて行かれる
ダイヤモンドトレール 12:32葛城山ポイント着 金剛山へ向かう
春を感じる 15:38 みんなそろってゴール カタクリの花

ホームページに戻る