2009年12月31日(金)〜2010年1月2日(日) 金沢 世界遺産 五箇山へ

金沢 兼六園 金沢城公園 菱櫓
千里浜海岸 越中五箇山 岩瀬家 囲炉裏端で話を聞く
書院 塩硝釜 3階
合掌造り 行徳寺 庄川
安居寺参道 青空と雪景色 安居寺
仁王門 木々の間より日がさす 大ケヤキ
井波別院 瑞泉寺 太子堂 親鸞聖人像
雪をかぶった弁財天 庄川遊覧船 アローザスキー場
庄川遊覧 小牧ダムより 華山温泉より

2010年1月23日(土) 金剛山

 山岳、ワンゲル部計5人とU氏の参加で、千早登山口より、登る。アイゼンを使う雪山山行ということで実施したが、頂上付近まで雪は
なかった。ただ、ちょっと冷え込んだのが幸いして、樹氷は見られた。頂上付近は凍っていたので、アイゼン装着。ちはや園地で、昼食。
その後、高天彦神社目指して郵便道を下る。途中、台風の影響による倒木があったが、無事下山した。以前入った「かもきみの湯」で汗
を流す。

途中にいるウルトラマン・バルタン星人 エビの尻尾 樹氷が美しい
金剛山頂上にて 仁王杉 高天の滝
高天彦神社 のどかな道

2010年2月6日(土)〜7日(日) 鳥羽・賢島

 科の旅行で、鳥羽・賢島に行く。鳥羽で「赤福」を食べた後、遊覧船で鳥羽巡り。カモメがえさを求めて、大接近。(生き物に触れるのは
おもしろい)その後、賢島・宝生苑に宿泊。巨大な立派な旅館である。この季節というのに大勢の人が宿泊していた。部屋からの眺めも
絶景。夕日も朝日も望めた。朝の露天風呂も格別。志摩マリンランドで、ペンギン、ドクターフィッシュ、マンボウに出会い、賢島エスパー
ニャクルーズ(英虞湾遊覧)を楽しんだあと、解散。他の人と3人で、二見シーサイドパラダイスに行き、イルカに触れたり、クマノミなどを
見て、生物の種類の多さに関心。バスごしに二見浦を何十年ぶりかに見た後、伊勢神宮外宮を参拝。ゆったりとした2日間であった。

カモメがすいすい えさに群がる 朝日
ペンギンがたくさんいた賢島水族館 これがドクターフィッシュ マンボウがこんなに巨大とは!
賢島エスパーニャクルーズ クマノミは可愛い イルカのひれは思ったより硬かった

2010年2月12日(金) 金剛登山

 毎年行っている金剛登山。今年は全く雪がない。(3年前と同じで頂上でもアイゼン不要であった)ただ、若干、樹氷が見られたのと、
ちはや園地で雪が舞い(途中あられに)、また木の部分が凍ってスケートっぽい遊びが出来たことぐらいがよかったか。雪がない冬山
は本当に楽しみが少なく、困ったものだ。

2010年3月14日(日) 余呉湖・賤ヶ岳と座禅草

 しばらく歩いていなかったので、急遽考えて、琵琶湖周辺の景色のよいところということで選択。
 6時前起床、6時少し過ぎに出発。7:15大阪発の新快速で、琵琶湖北にある余呉へ。9:18 余呉駅着。降りたのは、登山者は私
一人。サイクリング(折り畳み)の人が二人。9:30 寂しくとぼとぼ歩き出す。余呉湖を反時計回りに。釣りをする人が結構沢山見られた。
広々として気持ちがよい。湖畔の散策路を行き、国民宿舎の横からいよいよ賤ヶ岳目指して山道へ。暫く急登だが、10:50頃 頂上着。
ほぼ、360度の絶景。天気もよく、雪を少しかぶった北の山並み、エメラルドグリーンの南の琵琶湖などスカッとする景色であった。
11:10頃 出発。猿が馬場、首洗いの池、中川清秀の墓など見て、大岩山を経て、12:10頃 余呉駅に戻る。12:31発 新快速で、近江
今津へ。広川まで歩いて、座禅草を見学。少し時期を過ぎていて葉っぱが多くなっていたが独特の花を観賞。15:09発の新快速で、
16:28 大阪着。17:00過ぎ帰宅。
 正味歩行時間 4時間(家から28101歩、約18.5km)
 交通費:大阪−余呉 2210円、余呉−近江今津 480円、近江今津−大阪 1890円 計4580円

羽衣伝説 衣掛柳 余呉湖畔の散策
登り 西北側の絶景
伊吹山方面 山本山方面 武将の像
三角点 余呉湖
賤ヶ岳合戦の説明板 今津ヴォーリズ資料館 阿志都弥神社
背を向けているのが多い 座禅草 群生地

2010年3月24日(水)〜26日(金) 屋久島 世界遺産の旅

 昨年10月に行くはずだった屋久島・鹿児島の下見に、他の同僚計3人で行った。4日のところを分担して3日で回る強行軍。
 1日目:伊丹空港発、鹿児島着。仙巌園(磯庭園)を見学、桜島は天候悪く見れず。昼食をとり、すぐにトッピーにて、屋久島へ。
  これは快適。揺れが少ない。車で、千尋の滝(せんぴろのたき)、自然館、世界遺産センター等を訪問し、屋久島シーサイド
  ホテル、田代別館などと打ち合わせ。どちらの宿もまずまず。

 2日目:私は5時起床。5時40分にガイドと合流し、黒味岳登山へ。淀川登山口から、花之江河を経て、1831mの黒味岳頂上
  へ。雨模様の天候で、景色こそ見えなかったが、屋久杉の巨大さ、樹林帯の美しさ、大自然は体感した。また、ガイドさんとの
  2人だけの山行は初めてであったが、色々話ができておもしろかった。頂上はかなりの風で体感温度はかなり低く、少し降りた
  ところで、ガイドさんの用意したツェルトの中で昼食。思っていたより早く、16:00前にはホテルに戻れた。縄文杉に行った同僚は、
  4時起床、4時40分発、18時30分頃帰着。かなり疲れた様子であった。

 3日目:志戸子ガジュマル園、うみがめ館などを訪問後、トッピーで鹿児島へ。合流した後、鹿児島市維新ふるさと館、桜島などを
  まわり、帰路につく。

仙厳園(磯庭園) トッピー号 屋久島自然館
千尋の滝 淀川登山口 淀川 大阪とは大違い
花之江河 ロープをつたう登り 大きな岩
黒味岳頂上はすごい風 あせび(あしび)の花 巨大な屋久杉
紀元杉 志戸子ガジュマル園 うみがめ産卵の浜
鹿児島市維新ふるさと館 桜島遠望 桜島にわたり見学

戻る