2001年 12月31日(月) 〜 2002年 1月1日(火) 玉置山

  大晦日夕方から、玉置山に向かう。途中、大塔では雪が少し積もり、一部凍結していた。11:50頃、玉置山
 駐車場に着く。「除夜の太鼓」というのを今年から始めたそうで、私たち家族は、11番目から15番目に、各自
 祈りを込めて、太鼓をたたいた。(私が2001年最後、妻が2002年最初)そのばちは持って帰ってよいとの
 ことで、ありがたくいただいた。なかなか思いもかけないことだったので、非常に気持ちがよかった。子供も
 かなり印象に残ったようだ。
  仮眠した後、朝5:00頃、集合したいつものグループで、駐車場から山頂まで行き、お祈りした。結構雪が積
 もり、寒かった。その後、玉置神社に行き、ぜんざい、みそ汁などをいただいた。20名ほどが着物に着替え、
 9:30頃全員祈祷を受けた後、本殿横で奉納の「踊り」を舞った。(年末にみんな練習。私はビデオ撮影の係)
 みんな初めての経験であり、心に残るものになったであろう。終了後、那智の方に行く予定だったが、天候が
 悪くなり、とりやめて帰った。

除夜の太鼓 玉置神社 勇姿 踊り 立ち回り

2002年 1月13日(日) 山辺の道 石上神宮〜大神神社

  8:00過ぎ出発 9:30頃石上神宮着。お参り後、妻は車で大神神社へ行き、榛原で友達のMさんたちと合流
 して石上神宮に向いて歩く。私と子供、妻の両親の4人は、長岳寺へ向けて歩く。11:30頃 長岳寺に着き、
 昼食。子供は前もしたが、鐘をつく。再び、大神神社向けて、出発。途中で、Mさん、子供たち、妻と出会い、
 みんなで大神神社へ。今日は、旧正月の行事か人でいっぱいであった。小春日和で天気がいいせいか、山
 辺の道もたくさんの人が歩いていた。のどかな1日であった。
 歩行距離 約12km

石上神宮 内山永久寺跡 長岳寺の鐘 長岳寺の門 お友達と一緒に

2002年 1月26日(土)〜27日(日) 比良山

  山岳部、冬山山行の付き添いで、比良山に登った。冬山は実に中学の時に金剛山に登って以来かと思う。
 比良駅まで新快速で行き、バスでイン谷口へ。10時頃より登り始め、「大津ワンゲル道」を通って、釈迦岳へ。
 途中、”難路注意”の標識があり、どんなところかと思っていると、ほぼ垂直に近い崖がでてきた。ロープも張っ
 てあるが、荷物が荷物なだけに非常に緊張して、注意深く登った。夏の地蔵岳の時と同様、ドキドキであった。
 合流地点あたりから雪が多くなり、初めてスパッツなるものを使う。今回まずまず役に立つ。しばらく平坦な道
 を行き、八雲ヶ原に3時前に着く。比良山は人も少なく、スキー場も雪が少ないせいか閑散としていた。今回
 初めて雪の中にテントを張り、寝る。夕食のぬくもりで寝付くことはできたが、途中で目が覚めると、後は寒さ
 を感じて寝付きが悪かった。
  27日は5時頃起床。ラーメンでぬくもり、雪(みぞれ的)なのでカッパを着、テントはそのままにして、ナップサ
 ックをかつぎ、6:20頃出発。雪道を1時間半ほど歩き、武奈ヶ岳に。頂上は風が強く荒れ模様。写真を撮り、す
 ぐ引き返す。9時前、テント撤収。10時頃 下山発。北比良峠を経て、大山口、イン谷口と歩く。比較的楽な下
 りであった。ただ、ずっと雨。大阪に戻ると晴れていた。

 歩行時間 正味7時間30分 歩行距離 約16km

比良山系 釈迦岳 八雲ヶ原 武奈ヶ岳 樹氷

2002年 2月8日(金) 金剛登山

  今日、1,2年は、金剛登山であった。30数年続く行事である。私は2年に付き添った。8:00に集合し8:30
 バスで出発。山田で降り、10:30前登り出す。天気が非常によく、冬とはいえ、非常に暑かった。下の方は雪
 はなく、1時間30分くらいで朝原寺跡に着く。ここで昼食。ここから、少し急になり、ロープを使ったりして登る
 ところもでてくる。やがて少し雪が見えだし、アイゼンをつける。(初めて使用) さくさくという雪を踏みしめる
 音が心地よい。みんなは所々で雪合戦。黙々と歩くものもいる。うっかり、ちはや園地でアイゼンをはずした
 ものだから、念仏坂でつるつる滑り、スリルを味わう。みんなも楽しんでいたようだ。3:40頃ロープウェイ前に
 下山。最後尾が遅く、戻ったときは、5:30頃になっていた。

急な登り 雪が見え出す 周りの山々 さくさく雪道 すってんころり!

2002年 3月21日(木) 私市 獅子窟寺 2回目

  10:00頃、河内磐船駅集合、車に乗せてもらって獅子窟寺駐車場へ。そこから歩いて獅子窟寺へ。11:00頃
 いつものメンバーがそろい、薬師如来を拝む。昼食後、前と同じコースで、大岩へ。前回は上に登らなかったが
 今回は登った。見晴らしはよい。雨が一時ぱらついたが、いつの間にかやんでいた。そこから、左に行き(前回
 右へ)
分かれ道を右に下る。次の分岐を月の輪の滝を目指して左に折れ、ロープ付きのかなりの急坂を登る。
 
登りきったところにツツジが咲いており、美しく春を感じさせてくれ、気分がよかった。その後、くろんど園地の
 すいれん池に行き休憩。帰り道、子供らは近くの広場のアスレチックで大暴れ。春ののどかな日を楽しむ。獅子
 窟寺下まで歩き、5:30頃解散した。
 歩行距離 正味4時間 約12km

獅子窟寺 急坂登る すいれん池 帰り道 大岩の上で


戻る