1月2日(火)〜4日(木) 那智 大雲取越(小口自然の家→地蔵茶屋跡) 明神池

  元旦に集合し、2日(火)0:20頃出発。いつもとはちがう岸和田、吉備、中辺路経由で、那智の浜へ。
 しかし、雨が降り日の出が見れないので、7:00前に那智速玉大社へ参拝。昼食後、那智高原、色川辻
 そばのいつもの地蔵さんを拝みに行く。にしきの湯に入り、「円満地公園」のバンガローに宿泊。
  3日(水)昼頃から、地蔵茶屋跡→小口、小口→地蔵茶屋跡の2手に分かれ、熊野古道を歩く。夏に、
 那智高原→地蔵茶屋跡を歩いているので、前回と合わせて、2回目の「大雲取越」である。1回目の時は
 子どもがまだ小さく、最後まで歩かすのに難儀した記憶がある。「円座石」も今回ははっきり確認できた。
 1回目の時は雨の中、越前峠で子どもの写真を撮ったので、今回も写した。歌碑と比べると、ずいぶん伸
 びたものである。子どもの成長の早さを改めて感じた。途中で出会った場所で儀式をして、残りをまた歩く。
 17:30頃、地蔵茶屋跡着。かなり暗くなっていたので、最後の方は下が見にくく、注意深く歩いた。(この日
 だけで15305歩 約10km,正味3時間)いつも思うが、熊野古道を歩くと、本当にすがすがしい気分になれ
 る。不思議なものである。出会った登山者は5人ほど。
 にしきの湯に入り、回転すしをおなかいっぱい食べ、バンガローに再び宿泊。
  4日(木)朝、特別の「ネギ」を入れたみそ汁をいただいた。円満地公園のバンガローは最近できたものの
 ようで、小さいながらもプールもあった。昼前までゆっくりした後、よく利用するオークワで食事。オクトロ経由
 で、明神池に行き、池神社に参拝。帰路につく。23:00頃帰着。

色川辻のお地蔵さん 那智の山々 「円満地公園」のバンガロー
晴れて山並みが美しい 小口自然の家のクリスマスツリー 大雲取越出発
円座石 歌碑がたつ熊野古道 途中で出会う
越前峠にて 夜の「池神社」 池神社にて

2007年3月28日(水) 善峰寺 ポンポン山 摂津峡

 久しぶりに天気もよかったので、歩きに出た。今回は「東海道自然歩道30選」という本から選んで、
大阪高槻の方に決めた。
 7:40頃 家出発。駅について定期を忘れていることに気づく。(注意力不足その1) 予定していた
8:24発阪急河原町行き特急にぎりぎり間に合い乗るが、何を勘違いしたのか?十三で降りてしまう。
(注意力不足その2)次の快速急行で長岡天神まで行き、各停で東向日に着く。降りるときよく見て
いなかったのかバスの停留所と反対側に降りてしまう。(注意力不足その3)踏切があり遮断機が上
がるとすぐ、バスに駆け込む。ほとんど間無く、9:16出発。何かとんでもないスタートだった。しかし、
時間を早めに着くように計画していたのが幸いした。(実はバスの便が少ない)。
 9:40頃終点善峰寺着。広い寺である。天然記念物の”遊龍”の松が有名。枝垂桜が少し咲いていた。
阪神大震災の時の高速から落ちなかったバスの運転手さんがここのお守りを持っていたとか…。
 10:20頃、善峰寺を出て、東海道自然歩道を杉原へ。舗装路がジグザグに上りになっており、足に
こたえる。11:00頃畦道から山道へ。11:15頃釈迦岳分岐通過。左に尾根づたいに行くと、島本町で
1番高い山の釈迦岳山頂へ。展望無し。すぐに折り返し、ポンポン山山頂へ。12:00頃着。あいにく
黄砂のため、大阪、京都の町がかすんでいた。休憩後、下る。春のおだやかな日、ウグイスもさえず
っていた。自然林の中を快適に下ると本山寺につく。ここからは舗装路でこれがやたら長くて疲れた。
そのまま、牛地蔵前を通過し、摂津峡の方へ。バーベキュウをしているグループや釣りをしている人が
結構いた。白糸の滝も寄り道して行ったが、思いのほか小さかった。渓谷沿いを下り、桜公園に。まだ
桜はほとんど咲いていない状態。あと1週間くらいか。更に歩みを進め、14:50塚脇よりバスに乗り帰途
につく。16:30頃帰宅。

正味歩行時間 約5時間(家から32764歩、約21km)
 桜、紅葉時は、善峰寺はなかなかいいと思う。ポンポン山自身は手軽に行ける山という感じ。景色が
すっきり見れず、後半舗装路が多かったので印象はあまりよくなかった。摂津峡はやっぱり仲間とバー
ベキュー等で楽しむのが一番いいようだ。

善峰寺 拝観料\500 遊龍の松 幸福地蔵
枝垂桜 牡丹 枝垂桜と遊龍の松 熊出没注意
釈迦岳 三角点 ポンポン山山頂 黄砂にかすむ
天狗杉 本山寺 神峰山寺 勧請掛
牛地蔵 のどかな田園風景 白糸の滝 摂津峡

4月30日(月) 赤坂山・三国山 単独行

 「四季の山歩き」の春の最初に載っている赤坂山・三国山に登ってきた。
6:10頃 家出発。6:56 大阪発の快速(8番線)、7:40 京都で湖西線普通(3番線)に乗り継ぎ、
8:55頃 マキノ着。9:00頃発 湖国バスに乗る。16人ほどが乗車。(20人乗りくらいの小型バスであ
った。)9:20頃 マキノ高原温泉着。ここで、アウトドアの車、テントの多さにびっくり。しかし、山に登
るのはバスできた人たちくらい。9:33 スタート。最初は急登。息が上がる。暑さのためかバテ気味。
足も重い。9:53 最初の休憩。10:17 あずまやに着く。先客、十数人。(グループのようであった)花
の写真を撮る人多数。私も写真を撮りながら登る。鳥のさえずりも聞こえる快適な道。11:20頃 赤坂
山山頂着。さすがに20数人の人でいっぱい。山々・空が美しい。11:30頃出発。11:45頃 明王禿着。
右側が崖と思うと緊張するが、安全な道が左にあった。12:20頃 三国山山頂着。先客1名、あまり人
は来ない。次に来た人とその人が花のお話。詳しい!先客は昨日伊吹山に登ったそうな。12:30頃 
出発。12:40頃 分岐。13:10頃 林道に出る。あとはひたすら林道を歩く。新緑が目にまぶしい。桜?
がまだ咲いていた。14:15頃、白谷温泉「八王子荘」に着く。マキノ高原温泉「さらさ」も考えたが、行き
のあの人の多さを見て、こっちと決めたのだ。新しく、気持ちよく入れた。ただ、数が多くないようで、私
が入ったあとは時間待ちになっていたようだ。ゆっくりくつろいだ後、15:22発 15:50の新快速で、うつ
らうつらしながら、17:30頃 大阪着。梅田を少しぶらぶらした後、18:30頃帰宅。

正味歩行時間 4時間15分(歩数計 家から26750歩 約17km,山だけなら21130歩 約14km)
 花の多さ、明王禿、琵琶湖などの景色、温泉となかなかいいコースだと思った。難点は、大阪から
遠く、運賃がかかることか。たくさんの花に出会えたことで、とてもいい印象を持った山行だった。

赤坂山・三国山で見た花

オオイワカガミ

トキワイカリソウ
キランソウ オオバキスミレ

タチツボスミレ

カタクリ タムシバ?
トクワカソウ(イワウチワ) タンポポ
椿 八重桜

マキノ高原温泉
 アウトドアで満員
八重桜満開 最初の急登 最初の休憩
快適な道だが暑い あずまや 沢沿いに進む 平原に
石仏 赤坂山山頂が見える 赤坂山山頂三角点 赤坂山山頂より
赤坂山山頂 赤坂山山頂より ササ原 明王禿
赤坂山を振り返る 明王禿 三国山へ 三国山山頂
三国山湿原 黒河峠へ 黒河峠 新緑と青空
心地よい風が吹く 続く林道 白谷温泉八王子荘 湖国バス

戻る