2008年11月9日(日) 第23回桜井ウォーキングフェスティバル 32km

 桜井ウォーキングフェスティバル32km:室生・宇田川・栗原コースに参加した。今回で4回目。
今回は、F氏父子とその他2人の中2生とお母さんの計6人での参加となった。
 4:00過ぎに起床。暗いうちに家を出て、始発の電車に乗り、5:37上本町発の名張行き普通電車
(てっきり急行と思っていた)に乗り、7:00過ぎ室生口大野駅着。小雨が降る中、7:15から出発式
の後、すぐにスタート。ざっと150〜200人くらいだろうか。毎回、よくこれだけ集まるなあと感心す
る。(が、私もその中のひとり)…このウォーキングは、参加費がいらないというのも魅力なのかな?
 昨年と同じ道を行き、大野寺横を通過した。そこから昨年と違い、左に折れ、室生寺方面へ。
途中から東海自然歩道に入り、快適な道を行く。雨が降っており少し寒かったのでフリースを着て
いたが、ゆるやかな上り道を行く間に、汗をかいてくる。石畳の道で、苔も生えており、滑りやすく、
注意しながら歩く。8:20頃、ようやく門森峠へ。少し休憩。ウィダーインゼリーで栄養補給。フリース
を脱ぎ、時間を考えて下り坂をペースを上げて歩く。下った後、林道に出る。霧にけむる山々が寒々
しい。腰折地蔵などを見て、舗装路を歩いていくと、向こうに子供のもり公園が見えてきた。10:20頃?
トイレ休憩。川沿いに、榛原に向けて歩みを進める。10:40頃、墨坂神社のチェックポイント着。(ここ
は、榛原に住んでいたときに、訪れたことのある神社で懐かしかった)お茶とチョコレート、キャラメル
などをいただく。(いつもながらスタッフの人に感謝)ここからは、川沿いの田んぼが広がるのどかな道
を行く。雨もようやくやんだが、薄暗く日射しが欲しかった。いろんな花を見ながら、12:00過ぎ、桜井
に向けて近畿自然歩道に入る。男坂伝承地の石碑があるところで、12:20頃、ようやく昼食をとる。
12:30過ぎに出発。少し下ると、栗原公民館の第2チェックポイントに着く。ここでも、お茶と、みかんと
アメをいただく。だいぶ手などが冷えており、熱いお茶がありがたかった。やがてゴールまであと5km地
点を通過し、快調に町中を行く。仏教伝来地碑がこんなところにあると知る。三輪山大神神社の大鳥
居が見えてゴール間近。14:24芝運動公園でゴールのチェックを受ける。
 今回は、昨年と違い、大きな起伏がなく、ずいぶん楽なコースのように思った。8時間内にゴールでき
るか心配であったが、難なくゴールできた。子供3人組ともほぼ同じ歩行時間であった。(子供達の方が
休憩が長く、私達の方が先にゴールした)毎回、こんな道があるのかと新たな発見をすることができ、
それはそれで楽しいものだ。来年もまた参加することになりそうだ。
 今回、私は、春雨、そーめんセットのおみやげが初めて当たった。(前々回も別なものが当たっている)
4〜5人に1人位の確率だが、F氏の子供も当たっていた。まだ時間も十分あったので、出店を回り、草餅
を買う。京都産業大学のチアガールのダンスを見たりした。さらに、15:30から完歩した人の抽選会があり、
なんと母子で参加した人も大当たり。Tシャツ、カバン、春雨1箱が当たった。6人で3人が当たるというラッ
キーな日となった。みんなが満足な気分になり、帰路についた。17:50頃、帰宅。

 交通費:上本町−室生口大野 \860 桜井−上本町 \610 計\1470
 正味歩行時間 6時間40分(家から52915歩、約34.4km)→時速約5.0km

雨の降る中、集合して7:15出発式 大野寺前を通過 東海自然歩道を行く
滑りやすい石畳の道 門森峠を下り、霧にかすむ山々を見る 色づく木々も見られる
子供のもり公園が見える 墨坂神社の鳥居 お茶とお菓子をいただく
田んぼの横の川沿いの道を行く 変わった花!黄、白などいろいろ見かけた 秋色
この花は何? ケイトウ 桜井に向けて近畿自然歩道を行く
男坂 ここでようやく昼食をとる このキノコは食べられる? この花も美しい!
三輪山が見え出す ホオズキ 色鮮やかで美しかった
仏教伝来地碑 大神神社の大鳥居 せんとくん”も登場

2008年11月17日(月) ロックガーデン 六甲山最高峰 有馬温泉

 ワンゲル部の第3回山行。今回は部員2人と私の3人で、代休だとすいているであろうと計画。
7:50天王寺集合。JRで大阪へ。8:38梅田発阪急で西宮北口で乗り換え、9:05芦屋川着。私は
2年前の11月下旬の代休にこのコースは訪れているが、結構気に入ったコースである。9:35頃、
高座ノ滝着。やはり何人かが休憩中。少し休憩後、いよいよ登りに。元気な部員を見ながら、私
はゆっくりと登る。10:25頃、風吹き岩着。ここで、イノシシと猫2匹と出会う。いずれも人慣れた感じ。
(部員のテンションは上がる。)景色を眺めた後、先に歩みを進める。丸太階段が続き息が上がって
休憩を入れる。11:20頃雨ヶ峠着。下りに入り、黄葉が美しいところを通過。住吉川を渡り、本庄橋
のところを登る。2年前来たとき、赤さが目立ったもみじは、まだ緑が残っていた。途中外人の登
山客とすれ違い、「頑張ってますね」と言われ、苦笑い。上りが続きだいぶ疲れたところで、ようやく
12:20頃、一軒茶屋着。12:30過ぎ、六甲山最高峰着。記念写真を撮る。お湯を沸かし、部員が持っ
て来たインスタントみそ汁をいただく。ワンタンメンも作り3人で分け合う。13:15頃発、有馬温泉への
下りに入る。落ち葉がだいぶ多く、滑らないように気をつけながら降りていく。降りきった後、今回は
右手に歩き、14:30頃、瑞宝寺公園へ。さすがに人でいっぱいであったが、ちょうど見頃で、美しかっ
た。最後は、銀の湯には入りしめくくり、部員は炭酸せんべい、私は温泉まんじゅうをおみやげに買い、
ゆったりした気分で帰路につく。16:24有馬温泉発。新開地経由で、神鉄、阪急と乗り継ぎ、17:30頃
梅田着。解散。

 交通費 天王寺-大阪 \190 梅田-芦屋川 \270 有馬温泉−梅田 \970 計\1430
      有馬温泉「銀の湯」 \550
 正味歩行時間 約4時間30分(家から29613歩、約19.2km) 

高座ノ滝 ロックガーデンを行く イノシシと出会う
なんと猫にも出会う 風吹き岩 黄葉が美しい
色づく山々 2年前の方が赤かった 六甲山最高峰
落ち葉を踏みしめて 黄と緑のハーモニー 瑞宝寺公園
ちょうど見頃 銀の湯 御所泉源

2008年11月23日(日)〜24日(月) 玉置山 妙法山阿弥陀寺

 いつものメンバーで、2:00頃出発で、玉置山へ。早朝、龍神水を飲み、私は一人、カツエ坂から
玉置山山頂まで歩く。寒い風が吹いていたが、気持ちよく晴れわたり、見晴らしも抜群であった。
その後玉置神社へ参拝。那智にまわり、温泉で入浴後、いつもの美滝山荘に宿泊。おなかがいっ
ぱいになったせいか?9時頃には就寝。(久しぶりにぐっすり寝入ったという感じ) 翌日、那智速玉
大社
に参拝後、神倉神社へ。急な石段を一気に登り、素晴らしい景色を堪能。石の上に座り瞑想。
見晴らし台にまわり、景色を満喫した後、妙法山阿弥陀寺へ。先祖などの供養をした後、奥の院まで
往復し、弘法大師堂に参る。今回は早めに帰路につく。

龍神水 周辺の山々 大峰奥駆け道
カツエ坂 尾根道 尾根道より
玉置山山頂より 玉置神社 神代杉
玉置神社本殿 象? 駐車場より
那智速玉大社 神倉神社 ごとびき岩 神倉神社頂上より
那智 見晴台より 妙法山 阿弥陀寺 奥の院 浄土堂

2008年11月30日(日) 牛尾観音 パノラマ台 石山寺

 どこへ行こうか悩んだ結果、「関西 里山・低山 歩き」にあった『牛尾観音からパノラマ台へ』に
決めて、8:45大阪発の新快速で山科へ。京阪に乗り換え、四宮下車。9:35スタート。車の通る舗装
路を本にしたがい(時々標識がないのを不安に思いながら)進み、ハイキングコースの案内板が出
てきて一安心。しかし、牛尾観音までずっと舗装路であった。経岩大師堂音羽の滝を見ながら
渓流沿いを登る。かえではだいぶ落葉していたが、10:50頃、牛尾観音着。サイクリングの2人、境
内を掃除する人以外は誰もいない。境内の紅葉はまずまずでよかった。南側にある階段を上り、よ
うやく土の山道に入る。しばらく行くと、琵琶湖の見えるところへ。今日は山もくっきり、天気が良く、
空がきれい。比較的楽なアップダウンの後、石山寺6.7kmの標識より下りに入る。池のそばで視界
が開け、山の紅葉と池、空の色合いが美しく、立ち止まり写真撮影。近津尾神社に寄り、松尾芭蕉が
一時住んでいた復元された幻住庵をみる。ここの紅葉が日にあたり美しかった。本に5時間とあった
が、3時間20分くらいですんだので、13:15石山寺に寄る。さすがに人は多かったが、広い境内で、
木々の色づきも良く、おとめサザンカ、寒椿などの花も咲いていた。ゆるキャラ「ひかるくん」もいた。
13:58石山寺駅発。京阪石山でJRに乗り換え、14:15新快速で大阪までもどる。16:00頃、早い帰宅。

 交通費:大阪−山科 \820 山科−四宮 \160              石山寺拝観料 \500
      石山寺−京阪石山 \160 石山−大阪 \950 計\2090
 正味歩行時間 4時間20分(家から27085歩、約17.6km、コースのみなら約20000歩くらい)

牛尾山法厳寺参道の石標 陽に輝く紅葉 大師堂
経岩 音羽の滝 石段150段
境内の紅葉 牛尾観音 境内の大木
鉄塔より 琵琶湖と山々 落ち葉を踏みしめて
山の紅葉と池と空のハーモニー 幻住庵 きらめく紅葉
石山寺 天然記念物の硅灰石 見事な紅葉

戻る