2012年1月21日(土)〜22日(日) 西はりま天文台 冬の星座観測会

 初めての「冬の星座観測会」に引率。兵庫県であるもののほとんど岡山県といっていい「西はりま天文台」に行く。佐用駅に
着いたときの天気は小雨。分光器にじみえーるの作成、講義、望遠鏡の取り扱いなどをした後、7:30観測会実施。ちょうど、
その頃空全体に晴れてきて、公開用としては世界最大の2mなゆた望遠鏡で木星、リゲルやさまざまな星、星雲をみたり、
テラスで実際に望遠鏡で観察したり、寒さにもかかわらず、感動の2時間を過ごした。私も久しぶりに双子座、牡牛座、御者座、
冬の六角形を確認し、おまけに2つほど流れ星も見た。翌朝には、朝霧(雲海)も見れて、充実した2日を過ごせた。

オリオン座と牡牛座 なゆた望遠鏡 朝の雲海 西はりま天文台

2012年1月28日(土) 山岳・ワンダーフォーゲル部 合同冬山山行 高見山

 昨年はあしびに行ったが、今年は日帰りで、高見山を訪れる。すごい人だったので、大峠でお昼。餅焼き、味噌汁など寒さに
震えながらではあったが、1時間ほど楽しく過ごす。山頂に着いたのは14:00頃。私は体重が重くなったせいか大峠からの登りで
ばてばてで、減量を考えなくてはと思った。高見山は山頂付近はいつも風が強く、エビの尻尾もすごい。あいにく、景色は曇り空
で全然見えなかったが、樹氷には十分満足してくれたのではと思う。最後、たかすみ温泉に時間待ちで入れなかったのは残念
であった。

高見山登山口 山頂にて あいかわらずすごい「エビの尻尾」 枝がすごい高見杉

2012年2月11日(土) 4年ぶりに三峰山

 F氏父子と4年ぶりに冬山に。不動滝コースで登る予定であったが、昨年の台風の被害で通行止めだったので、「登尾コース」に。
7:17鶴橋の快速急行に乗って榛原へ。すごい人。(何とバス9台約450人が三峰山へ)しかし、いったん山道へ入ると、人は気にな
らない程度にばらける。天気は快晴。気分良く歩みを進める。今年は前回来た4年前に比べ、雪が多く、木がかなり低く感じられた。
山頂付近の展望所からは樹氷と景色の絶妙コラボ。八丁平でも山々がすごく見渡せる。湯を沸かし(ハイパワーガスの威力はすごい)、
ラーメン、コーヒーなどで温まり、高見山もはっきり望め、新道峠まわりで下る。餅つき大会をやっており、きなこ餅をいただいた。帰り、
「姫石の湯」に入ったが、すごい混雑で洗うために並ぶという極めて珍しい体験をした。

曽爾の山々 快晴 樹氷の中で 積雪もすごい
樹氷と景色のコラボ 見事な樹氷 頂上より 三峰山山頂にて
八丁平より 高見山の勇姿 新道峠への道 ヒメシャラ

2012年3月11日(土)〜12日(日) 白浜

 同僚10人で白浜に旅行。三段壁、円月島など見学。海の見える露天風呂でゆっくり出来た。帰りは、南部梅林に寄った後、
和歌山で初めて備長炭ラーメンを食べた。黒色で、お腹の中がきれいにされるよう?すっきりした感はあった。

三段壁 円月島 白良浜
梅満開 赤い梅 黒い備長炭ラーメンとしらすご飯のセット

2012年3月25日(日) 熊野古道 紀伊路 鹿ヶ瀬峠(湯浅〜紀伊内原)

 昨年の3月に藤白峠を歩いて以来の熊野古道紀州路。今回は古道最長の石畳道が残る鹿ヶ瀬峠を選んだ。
7:49 天王寺発紀州路快速。和歌山で乗り換え、10:00頃 湯浅着。最初、道をうろうろ。地図に書いてある道標があまりにも
小さく「熊野古道」の字も消えかけていたので気づかず、しばらくうろうろ。10:15頃ようやくスタート。久米崎王子、津兼王子、河瀬
王子、旅籠跡、東の馬留王子を経て、ようやく山道に入っていく。12:20頃鹿ヶ瀬の大峠着。少し休憩後すぐ出発。12:40頃 小峠
着。(馬頭観音見逃す)ここから503mある、現存する熊野古道の中で最長の石畳道になる。(日高町の文化財に指定されている)
面影は残しているかもしれないが、苔の生え具合や感じは、大雲取越、小雲取越などの熊野古道の方が私は好きである。
石畳道が終わるあたりは、古道公園となっており、4月には桜が美しいようだ。(まだ全然咲いていない)13:00頃、金魚茶屋跡
につく。ここには、数基の板碑が並んでいる。沓掛王子、馬留王子を経てのどかな風景のある道を行くと、内ノ畑王子に着く。
更に歩くと、内原王子神社、高家王子に14:30頃に着く。ここで初めて今回、このコースを歩いていた女性1人に出会う。私は、
気に入りそうなところの道のみ歩いているが、結構、熊野古道を数日かけて歩く人は多いようである。14:50 紀伊内原駅着。
 正味歩行時間 約4時間20分(家から33509歩、21.7km 他の歩行も含む)
 交通費 天王寺−湯浅\1620 紀伊内原−天王寺\1890 計\3510

久米崎王子 風力発電が山の上に 津兼王子
旅籠 亀屋 跡 丹賀大権現社 河瀬王子
河瀬王子の巨石 馬留王子 徐々に登りに
湯浅方面 鹿ヶ瀬の大峠 熊野古道の案内
小峠より石畳道へ 503m続く 日高町「石畳道」の説明板
「題目板碑」の説明板 金魚茶屋跡に並ぶ数基の板碑 沓掛王子
四ツ石 馬留王子 内ノ畑王子
田園風景 菜の花満開 いよいよ春だ 内原王子神社 高家王子

 2012年3月31日(土) 紀泉アルプス 雲山峰

 ワンゲル部春の山行。私自身は2009年12月に訪れている。午前中は春の嵐の予報で、電車に乗っている途中、かなり
激しい雨が降っていた。9:40頃 雨が降っていたので、みんなカッパを着て、山中渓駅を出発。第一展望台への登りは、泥
だらけであるが、雨は思ったよりはましであった。しかし、展望台ではほとんど見えず。その後、みんな歩きながらの会話を楽
しむことに。12:10頃、雲山峰着。ここも見晴らし悪く写真を撮って少し休憩しただけですぐ出発。12:50頃、展望広場着。雨も
やみ、目の前に紀ノ川や和歌山側の山々が180度広がる。お湯を沸かし、昼食タイム。ラーメンを作り、みんなでわいわい。
晴れ間ものぞき、みんなの気分も晴れやかに。13:50頃、出発。六角堂、役行者堂を経て六十谷駅16:00前着。17:30頃解散。

 正味歩行時間 約4時間40分(家から28696歩、18.6km 他の歩行も含む)
 交通費 天王寺−山中渓\780 六十谷−天王寺\830 計\1610

第一パノラマ台にて 途中の石に顔が彫られている?! 雲山峰 新しい石碑 急に参加した今年の卒業生
紀ノ川方面の大展望

戻る