つれづれ日誌

 
過去のつれづれ日誌

2001年6月〜8月 2001年9月〜12月   
2002年1月〜4月 2002年5月〜8月 2002年9月〜12月
2003年1月〜6月 2003年7月〜12月  
2004年1月〜4月 2004年5月〜12月  
2005年1月〜2005年2月  
2006年12月〜2007年2月 2007年3月〜12月

ホームページに戻る
2008年3月16日(日)
 
ギプフプロジェクト 第7弾 「TZAAR」(ツァール)

 1月下旬のYahoo!オークションで、ギプフプロジェクトの最新作TZAAR
運良く手に入れることができた。エッセン1000個限定版で、クリス・ブルム
サインが付いていた。
クリス・ブルムのゲームは、桃源郷のホームページ
見たギプフの時より、いずれも良質のアブストラクトゲームで、非常に気に入り、
日本で発売された作品のほとんどを購入した。単純なルールながら「どうしたら
勝てるのか」いつも悩ましいゲームばかりである。
 TZAAR(ツァール)は、六角形の盤、駒など以前のギプフプロジェクトを踏襲し、
ルールも融合されたような形で、Boardgame Geekでも評価が8.2と高い。
 ちょっと気が向いたので、コンピュータでできるゲーム盤を例によってVBで
作ってみた。

 また、ギプフプロジェクトのフリーソフトを調べてみた。
  第1弾 GIPF(ギプフ)評価7.3のソフトはこちら
  第4弾 DVONN(デュボン)評価7.6のソフトはこちら
   いずれもコンピュータと対戦できる。

Boardgame Geekをいろいろ調べていると、アブストラクトゲームでおもしろ
そうなものがあった。

 1.Quinamid(2007)評価7.7 →製作VBプログラム
    ピラミッド型盤移動5目並べ
    これもコンピュータでできるゲーム盤を作ってみた。
    実際にやってみると、盤の下になった駒の位置を記憶しておくことが
    必要であり、オプションルール(回転可)だとさらに注意力が必要だと
    わかった。
 2.TAIJI(2007)評価7.6
    相手の色と自分の色がくっついた長方形駒をお互いに9×9のボード
    に置いていき、自分の色を長くつなげることが目的。自分の色の最も
    長くつながった駒数と2番目に長くつながった駒数の合計数を競う。
      コンピュータと対戦できるソフトはこちら

あわせて、自分のもっているボードゲームで、コンピュータと対戦できるソフトがインターネットにあるか調べてみた。
 Xoridor(コリドール)(1997)評価6.9 はこちら
  自分の駒を動かすか、相手の駒を邪魔するように柵を置く。早く対面に自分の駒が着いたら勝ち。
  いかに相手の駒をわなにはめるか?かがおもしろい。
 Quarto(クアート)(1991)評価6.9 はこちら
  相手が置く駒を自分が選ぶ点が変わっている。同じ色、同じ形、同じ高さどれかが4つ並べば勝ち。
 Twixt(トゥイクスト)(1961)評価6.7 はこちら
  自分の駒を置き、桂馬(ナイト)の位置にあれば橋をかける。早く対面を結べば勝ち。

HOTSPOT

 前回紹介したHOT SPOTプログラムも作ってみた。これを使って、
 市販の問題を入力して解いてみた。いちを全問解けたがなかなか最短
 手数とはいかなかった。INTERMEDIATE1618の2つで、解答より
 短い答えを見つけた。自作のsample10面→製作VBプログラム
   INTERMEDIATE16 7手15ジャンプ→6手11ジャンプ
   INTERMEDIATE18 5手11ジャンプ→4手11ジャンプ
 
2009年3月15日(日) つれづれ日誌

ドメモ DOMEMO
 幻冬舎エデュケーションから発売の「DOMEMO」Amazon.co.jp
予約注文(20%引き)で購入していたが、3月上旬に届いた。ピラミッドカ
ードゲームを使って、遊んでいる人もいるという、1〜7の数字を推理する
ゲーム。アレックス・ランドルフ氏の作品。
 ONO氏の「Table Games in the World」のホームページにも書
いてあったが、プラスチック性のタイルが自分の方には倒れにくくなっている
工夫がされており、なかなかよい。Boardgame Geekの評価が7.1と結構
高い。

 気に入ったので、プログラムの練習として、VBプログラムでCOM対戦を
作ってみた。思考はいい加減にしたが、結構遊べるものとなった。意外と、
1位は取りにくい。得点制の1〜10回戦も出来るようにした。
 でも、なんと言ってもこのゲームは、コミュニケーションを楽しむのも大きな
要素を占めるゲーム。ブラフで相手を引っかけたり、表情で推理をするといっ
たこともおもしろみになっている。ぜひ、購入して家族や仲間で楽しんでもら
いたい。

アーミィ オブ フロッグス
 カエルのジャンプを利用した2〜4人用アブストラクトゲーム。自分のカエルの
コマを7つ以上つなげた形で配置できたら勝ちというもの。ハイブHIVEの作者
John Yianniの第2弾。六角形のカエルのコマが取っ手もあり持ちやすい。
Boardgame Geekの評価は6.3である。
 ハイブほどのルールの新鮮さはないものの、単純なルールで、コマがユニー
ク。ハイブ共々このコマの質感は気にいっている。



魔法のラビリンス

 ONO氏の「Table Games in the World」で紹介されていたが、ドラ
イマギアの「魔法のラビリンス」のオンラインゲームが単純ながらおもしろい。
隠された迷路を記憶しよけながら、9個の宝物を取らねばならない。壁にぶつ
かると最初の位置からやり直しとなり、10回で終わり。運もあると思うが、結構
難しいのでは?オンラインゲームは、こちら

ミラーブロックス ボイドキューブ
 どちらもルービックキューブの仲間。これもAmazon.co.jpで購入。定価より安く
なったりする上、1500円以上であると送料無料というのは、本・ゲーム・パズルの
購入に非常にありがたいシステム。
 ルービックキューブ以上に、回転できることの不思議さが高いキューブで、収集
したくなったもの。そろえることが出来なくても楽しい?!
 ボイドキューブは3月15日現在544円(74%OFF)と極めてお買い得!
 ミラーブロックスは3月15日現在1830円(12%OFF)
   …こんなに安くなるのだったら、私ももう少し待てばよかった!!












ホームページに戻る