6月10日(木)  

プログラマー足立さんのパズル その後

まだらループ
  upされてすぐ5月2日(日)にケント紙に印刷して挑戦。でっぱった位置に入るピースはこれしかない
 だろうと見当をつけ結構適当にやったのだが、勘がさえていたのか問題1は5分ほど、問題2は15分
 ほどであっさり出来てしまった。
ペントミノに憧れて1
  6月7日(月)に久しぶりに2cm角の立方体の木をボンドでつけて、ポスカで
 色を付け、作ってみた。出来るかなあという感じ。
 6月8日(火)にちょっと本気で挑戦。青が数が少ないので、そこから考える。
 しばらく試行錯誤が続く。1時間少し経っただろうか。今までと同じ、もうあきら
 めかけた頃、するするっと解けてしまった。
 6月9日(水)ホームページに載せようと思って解を見直した。その時、緑と赤に
 同じ形のペントミノのピースがあったので「何かおかしいな」と思っていたら、
 案の定、あるテトロミノピースを横にしたらきっちり8種類とも違うペントミノの
 ピースになり、「ああこれが完成形だ」と認識。完全に解けてすっきり。
 「1」ということは「2」がまた出るのかなあ?楽しみである。

夏木智さんのパズル その後

   相変わらずどんどんJAVAで製作されている。スネークパズル、7×5パズル、W-rectangle、変形テトロミノ、
  2.5オミノ、W-rectangles2など暇を見つけて挑戦。比較的たやすくできた。
  3月末に、夏木さんのコレクションに載っていたLONPOSパズルをヤフオクで購入。球をつなげたペントミノ8
  ピース(T、I除く)、テトロミノ3ピース、トリミノ1ピース(55単位分)を平面ピラミッド状、立体ピラミッド状に並べる
  パズルである。簡単なものから難しいものまで432題もある。平面のレベル8や立体のレベル11,12になると、
  ちょっとやそっとで解けそうにない。しばらくは頑張っていたが今は保留中。日本人ですべて解いた人が数人いる
  とか。すごい!そういえば、358テトラワイドもその後、飾ったままになっている。

hhaseさんのホームページ「あそびをせんとや」より

   6月2日の「ひとこと」カラーキューブパズルが載っていた。以前にどこかで見たことがありなつかしく思った。
  適当に並べてころがしすべて同じ面を上にするパズルというふうに思っていた。が、□の位置でスタートして□の
  位置ですべて反対側の面を上にするパズルだと知り、ためしにやってみた。最初やると140手→138手→92手と
  手数が減ってきたが、結構手数がかかるものだ。まだはっきりとわかってやっていないので、その後なかなか
  手数が減らない。

8月1日(日)

「くっついちゃダメ」ヘキサ

  「くっついちゃダメ」ペンタPlusが発表されたときの私の提案に答えてプログラマー足立さんが解を
 探して作ってくれたのが、このパズル。せっかくなので、発泡スチロールのボードで作ったが、時々挑戦
 してはいるが、まだ答えが見つからないでいる。
  この類のパズルは、かなり難しいように思うが、私が慣れていないせいなのか?
タントリックス・ゲームパック

  3月にホームページより申し込んでいたのだが、翻訳がまだとのことで、ようやく7月下旬手に入った。
 10年前の5つのパズル以外に六角形のパーツを使った色々のパズルをまとめ上げ、集大成したニュー
 ジーランドのパズル・ゲーム
である。オンラインで、世界でもかなり楽しまれているらしい。
  ニュージーランドのゲーム、パズルで私が持っており知っているのは、ループトラックスコネクション
 であるが、いずれも連結していくゲームなのが共通点でお国柄がでているのか?おもしろいと思う。

これは赤が
接触しており
失敗である。
「くっついちゃダメ」ヘキサ タントリックス・ゲームパック

12月5日(日) 

  4ヶ月の間に、やっていたパズルをまとめて紹介します。


 ジャグラー小田原さんの「箱詰めパズル天国」

  第30回 L−8(エルエイト)
   ハーフキューブを使ったL型キューブ8ピースによるパズル。簡単なもの
   からちょっと考えるものまでちょうどよい難易度であった。

  第31回 フレミン
   「フレミング」ピースを含んだ8ピースによるパズル。テトロミノ、トロミノ
   を含むので、意外と簡単に解けた。
 
L−8 8ピース 3×3×3
フレミング(左上) 3×3×4
 平野さんのお店

  東京に行く機会があって、秋葉原の平野さんのお店に行ってみた。
  4ピースパズルHoleyRectangleを購入。4ピースパズルを解くこと
  で、以前偶然はずれて元にもどせなかったキャストパズル「SPIRAL」
  
の組み方のヒントが得られ、何ヶ月ぶりかで元にもどすことができた。
4ピースパズルと「SPIRAL」

 「葉樹林」で販売のパズル  9月頃にまとめて4つ購入した。  
  SYMMETRIX
   2〜4枚の板を使って、左右対称の図形をつくるパズル。 
   出来上がりの形がわからないので、結構いろいろ考えてしまう。
   今までになかった解き心地のパズルであり、おもしろいと感じた。
   お勧めできるパズル!
      
  Coverup!
   4ピースを箱に詰めるだけでなく、色つき四角をすべて隠すパズル。
   最近、隙間のある詰め物パズルも多いが、さらにある部分を隠すという
   要素も入り、新たな解き心地が味わえた。どうしても隠れない場合は、
   よくある発想?が必要。お勧めパズル!
  Pat-Turn-It
   
ピースを箱に詰めてはみ出るピースでいろいろなパターンをつくるパズル。
   14問+10問(葉樹林の日記で紹介)ある。平面的であるので、手頃な難
   易度である。この類で気に入っているのは、「テトラ DE ペンタ」
   解の数も調べられており、立体的なので、おもしろみも増している。

  テトドミ・パズル
   テトロミノにドミノを貼り付けたピースの箱詰め。これはとてもできそうな感じ
   がしない難問パズル。そのまま入らずに置いてある。難問パズル好きの人
   は、ぜひ挑戦を!
 

  プログラマー足立さんのパズル  
  PUZZLE14「キャンバスは正方形」
   8×8のパターン模様を16ピースの白黒テトロミノでつくるパズル。
   ピース数は多いが、規則的なパターンであり、ピースも規則的に
   考えて入れていくと比較的簡単に解けた。 
  PUZZLE15「あいこで、しょ!」
   ドミノ8ピースをじゃんけんであいこになるように正方形に並べるパズル。
   ピース配置の異なる3解がある。
   ピース配置がいろいろ考えられるので、まずピース配置を考えてから、
   順に置いていく。1ヶ所だけあいこにならない惜しい配置も出てきたりして
   「もう一息なのに」と思うことしばしば。それだけに、解が得られたときの
   達成感はあった。マッチングパズルの類だが、じゃんけんを利用して、2ヶ
   所では合わせ、3ヶ所、4ヶ所で合わせなかったりする点で目新しく、なか
   なか楽しめた。
右下の赤丸があいこでない
  PUZZLE16「収納上手2」
   「収納上手1」に続く第2弾!
   「収納上手1」は、「Unwelcome Visitors」に発展し、販売されたが、
   その問題1には別解が4つもあったそうである。「Unwelcome Visitors」
   
は葉樹林から購入してやってみたが問題3でいきづまったまま。
   この「収納上手2」「収納上手1」より易しいとのことだが、結構時間が
   かかってしまった。私の解いた解は作為解であるとのこと。このパズルにも
   別解があるらしい?
   
Unwelcome Visitors 収納上手2
  「The CUBE of CUBEs」
    植松峰幸さん作の、2枚の板を貼り合わせたピース6個と立方体8個を箱の中に収めるパズル。
    トリトで販売されたが、すぐに完売。石野恵一郎さんのホームページでも紹介されており
    興味があったので、試してみた。ピースが10×6+8×8=124なので、5×5×5=125の
    立方体の中に入れると1マス空きができる。これはどこかと考えて、形がきれいになるように
    詰めていくと、1つの解は判明した。確かに、elegant solution!もう一つの解は、たまたま
    半分詰めたときに対称的な形が現れたので解にたどり着いたが、なかなかのものである。
    2elegant solutions! 本当に解がきれいなスマートなパズルといえる。
    立体箱詰めパズルの「SuperIQパズル」よりももう少し難易度が上がっており、何よりも1解
    でなく2解あるところが、不思議でもあり、おもしろかった。
   

  夏木智さんのパズル
    相変わらず、たくさんのJAVAパズルを製作されており、いつも楽しませていただいている。
   「いなかちょき」
    小田原さんが「フレミング」と名付けたピースを、夏木さんは「いなか
    ちょき」と名付けている。その「いなかちょき」10ピースを8×8の
    正方形に詰めるパズル。4マスの空きがどこになるかがわからない
    ので、ちょっと試してみたが、意外と難しい。その後しばらくして、
    H.haseさんのホームページの「おまけのひとこと」にできたという
    報告が書いてあったので、再度真剣にやってみると、ようやくでき
    た。4×4×4の立方体にも詰めれるとのことだったので、紙の上で
    考えたら、これはすぐにわかった。いちを、木片の小立方体を使って、
    作成し確認した。
    
いなかちょき 立方体

  H.Haseさんのパズル

   「九個の? その2 その3」「アイを詰め込んで その1〜3」
     H.haseさんは、夏木さんの「9個の?」に関連したパズルを、iをハートに詰めるパズルを発案され、
    はやしだのホームページでJAVAパズルとして公開された。最近では、Lifeゲームの「グライダー」で詰
    め込むパズルを発案され、はやしださんの「WEB箱詰めパズル製造機」によりJAVAパズルを作成されて
    いる。形は単純だけれども、ピースが離れた形は考えづらく、おもしろく感じた。

  8ヘキソミノパズル(411パズル)
    夏木智さん「944パズル」をヒントに、「いなかちょき」のピース
    を取り入れてパズルを作成してみた。「いなかちょき」は2×2の正方
    形と1×1の正方形2個からなるので、2×2の正方形と1×1の正
    方形2個をくっつけた形を考えると、右の図の8ピースあることがわ
    かる。これを7×7の正方形に詰め込むパズルである。そんなに
    難しくはないと思う。H.Haseさんにならって、はやしださんの「WEB
    箱詰めパズル製造機」
JAVAパズルとしてみたのでお試し下さい。
    →「WEB箱詰めパズル製造機」は初めて使わせていただいたが、
    JAVAを何も知らなくても初心者でも公開パズルを作れてしまうとこ
    ろがすばらしいと思った。
    左のパズル画像を
クリックしてください。
8ヘキソミノパズル    7ヘキソミノパズル ATNETの素材を利用しました
    他の問題も考えてみた。
     @8ピースのうち、4ピースを選んで6×4の長方形に詰める。
     A8ピースのうち、4ピースを選んで5×5の長方形に詰める。
     B8ピースのうち、5ピースを選んで6×5の長方形に詰める。
     C8ピースのうち、6ピースを選んで6×6の長方形に詰める。
     D8ピースのうち、7ピースを選んで6×7の長方形に詰める。
     E8ピースのうち、6ピースを選んで3×3×4の直方体に詰める。
     F8ピースすべてを5×5×2の直方体に詰める。
  なお、8ピースすべてを6×8の長方形に詰めることはできないし、4×4×3の直方体に詰めることはできない。
  パリティを考えると、明らかである。はやしださんのソフトでは、「ピースを全部使って詰めた場合に完成」と判定
  しているようで、@〜Dの問題はJAVAパズルにできていない。Dで、1ピースを抜いた形で、「7ヘキソミノパ
  ズル」として上のJAVAパズルとした。

   谷口幸夫さんのソフト「ヘキソミノ万能解答」8ヘキソミノパズル7ヘキソミノパズルの解を調べてみた。
   解いてからのぞいてみてください。→ 解の数
  

12月12日(日) 10ヘキソミノパズル  

 前回公開した「8ヘキソミノパズル」は、夏木智さんの「4+1+1パズル」と同じであった。
 夏木智さんのホームページはよく見ているのだが、うっかり見逃していた。(申し訳ありません)
 H.haseさんのホームページ「いなかちょき」(hexominoG)のパズルが引き続き公開されていた
 が、私もこの「いなかちょき」を含む「10ヘキソミノパズル」を作成してみた。
 10ヘキソミノパズル   下の画像をクリックして下さい。
   「いなかちょき」I型トロミノL型トロミノからなる。
   このI型トロミノの横に、I型トロミノを横につけた形は3ピースあり、
  L型
トロミノをつけた形は「いなかちょき」を含めて7ピースあり、計
   10ピースある。(右図)
   「その1」…10ピースすべてを、6×10の長方形に詰める。ユニーク解
   「その2」…10ピースすべてを、8×8の正方形に詰める。
           空きが2×2の正方形になるようにする。4解
   「その3」…10ピースのうち、9ピースを選んで6×9の長方形に詰める。4解)  
その1 その2 その3
  その他の平面問題も考えた。
    @10ピースのうち、4ピースを選んで5×5の正方形に詰める。
    A10ピースのうち、5ピースを選んで5×6の長方形に詰める。
    B10ピースのうち、6ピースを選んで6×6の正方形に詰める。
    C10ピースのうち、7ピースを選んで6×7の長方形に詰める。
    D10ピースのうち、8ピースを選んで6×8の長方形に詰める。
    E10ピースのうち、8ピースを選んで7×7の正方形に詰める。
   このいずれにも「いなかちょき」を含む解が存在するようである。     素材は、
   「8ヘキソミノパズル」よりは難しいと思うが、挑戦して下さい!   blue daisyより
  プラパズルNo.600
    35個すべてのヘキソミノを使ったパズルが「プラパズルNo.600」である。今は販売されていない
   ようだが、私が初めて購入したパズルである。その説明書には昭和43年(1968年)とあったので、
   実に36年も前である。その時は入れてみたが、全く歯が立たず、すぐあきらめてしまった。(今やっ
   ても無理なような気がするが)それからしばらくパズルからは遠ざかっていたが、1975年頃に数理
   パズルの本を読んだり、1980年頃のルービックキューブで、また、パズルへの道に入ったと思う。
   (この最初がペントミノくらいだったら、その時からパズルをやり続けていたかもしれない)
    この「プラパズルNo.600」の解答やプラパズルに関しては次のホームページなどがある。
     へきそみのらんど
     プラパズルNo.600(ヘキソミノ)の完全解を求めて
     古いプラパズル 

  チョコレートパズル
    ヘキソミノパズルとして他に発売されたものに、故芦ヶ原伸之先生「チョコレートパズル」がある。
    これは現在もトリトなどで販売されている。ヘキソミノ11ピースを使った裏返し無しのもので、
    問題もいろいろ出題されており、値段も500円と手頃である。私はなぜか「チョコレートパズルU」
    というのをもっている。
プラパズルNo.600 チョコレートパズルU


戻る