3月2日(日)

 ピラミッドパズル

 葉樹林日記2月25日(火)にピラミッドパズルがあり、発泡スチロール球(直径2cm) 30個とつまようじで作って試してみた。タットの墓、ナットピラミッド市販のピラミッドパズルはいろいろあるが、四角錐型は他にはキューブピラミッドぐらいしか知らない。
 作る前は、下図のような形で、化学の体心立方格子風につめるのではないかと思っていたが(→L字形を考えると、これはあさはかとわかるのだが)、実際に作ってみると、ぺしゃんこであり、2、3段目の球が重なりあってしまう。紙の上でするのと、実際にやるのとでは大違い。しばらくいじくるが、なかなかできない。L字形の球の位置関係が把握できたので、もう1度紙の上で順における所をよく考えていくと、解けた。「Micro Stripe Zure 66」同様にピースは単純だが、適当にやるとできないパズルであった。
 岩瀬氏からは、葉樹林日記でいつも楽しみをいただき、感謝している。

頭の中で思った図 L字形の10ピース 一見正しそうな失敗図 完成図

 高校の化学でも、パズルが利用されている。
 結晶格子のモデルが、「無限に開ける立方体」を利用して作られており、単位格子の中に何個の原子が含まれているかが、パタパタと動かしてわかるようにしてある。また、面心立方格子は下図AからBの形を作るパズルになる。(色分けされているのですぐわかるだろう)

市販品 NaCl型 体心立方格子 面心立方格子 ダイヤモンド型
無限に開ける立方体 金属結晶 六方最密構造

テトラ DE ペンタ

 葉樹林で販売されている「テトラ DE ペンタ」北島孝二さん作)が石野恵一郎さんのホームページに紹介されていたので、試してみた。単純なテトロミノ8個を使って3×3×3よりはみ出た部分にペントミノを作るというもの。ただし、黒白の色分けがされており、ペントミノを黒(または白)で作り、はみ出た部分以外の表面は白(または黒)にするというもの。選ばれたテトロミノはすべてでピースの選定がすっきりしてすばらしい。はみ出た部分にペントミノを作るというのは立体組み立てパズルの中ではちょっと変わった感じで、様々な位置で黒白12種のペントミノを作れるかどうかパズレるというのだから、長く楽しめるおすすめパズルである。全部を試していないが(→時間がすごくかかる)非常に気に入ったパズルである。

submarine

 今、葉樹林の掲示板で話題になっているsubmarineというwindowssoftプログラマー足立さん作)がある。ルールは、「ラッシュアワー」というパズルの雰囲気を持つパズルであるが、右回転で動かしたりするところは、コンピュータ独特であり、「ラッシュアワー」が好きな人は必ずはまるパズルと思う。Freesoftであり、Uchinanさんのホームページdownloadできる。ver0.8となっており、MINEさんUchinanさんのパズル面も加わり、操作性もよく遊べるsoftとなっている。パズル好きの人は是非、楽しんでください。私は、今日から少しやり始めている。

MINE's CUBE in CAGE 333U と キャストパズル「O'GEAR」 と ドデカパズル「NONA」

 昨年年末にトリトで再び販売されたので、(前回すぐ売り切れたので)すぐにMINE's CUBE in CAGE 333Uを購入した。7000円と私としては今までにない金額をつぎ込んだが、届いた作品を見ると、やはり木にこだわったもので、非常に美しく、5回組木が楽しめるので、満足した。”かしゃかしゃ”と木どうしがぶつかる音が心地よい響きである。最初のミニキューブをはずすのは自力でできたが、組木的なものは初めてとあって慣れず、他はすべて難しかった。幸いHINTがついていたので、残り4つのうち、3つまではできた。
 hhaseさんのホームページに載っていて、形が気に入ったので、「O’GEAR」をやはり年末に東急ハンズで購入した。キャストパズルとしては、3つ目である。理詰めでいけば、たやすく解ける。RANK3であるが、やっぱりこの独特の形、ふつうとは違った動き方の知恵の輪であり、おもしろいなあと感じた。同じ時に、コレクションとして「NONA」も購入した。自作でやって以来、久しぶりにやったが、さすがにすっとできない。いつになるかわからないが、時々やってみよう。

MINE's CUBE O’GEAR はずれた NONA

5月10日(土)

 木のぬくもり展

  4月24日から30日まで近鉄百貨店上本町店で、「木のぬくもり展」が開かれており、「葉樹林」のパズル
 が販売とあったので、近いこともあり、4月26日に行ってみた。そこで、初めて、岩瀬尚行(Osho)さん
 会い、少しばかりお話をした。自分の周りにはあまりパズルをしている人はいないので、パズルの大家と話を
 するだけで、何となく楽しい気分になった。「インポシオブジェ」「MOUSE」を購入、家ですぐに楽しんだ。
 インポシオブジェ
  3つのパーツを組み合わせ、真ん中にボールを入れるというもの。
  最初は、変わった形を利用するのかと考えたが、ふつうにやれば、
  絶対できないと判明。発想が大切と思い、いろいろ思いを巡らして
  いると、はっと思いついた。すると、5秒くらいでできた。なーるほど。
  「スプリングパズル」に似た感触だなあという印象。
 MOUSE
  「葉樹林日記」にもあったが、をすべり込ませたという話ができてみれば意味が
  よくわかる。うまく入るものだ!!「猫パズル」と同様に、ほんのちょっとしたことで、
  こうまで難しくなるのかと感じた。
 ハーフチェッカー
  以前「葉樹林日記」で紹介されていて気になっていて、試してみた。正統派パズルで
  あるが、形が形だけに難しく感じた。4×7は何とかできたが、2×2×7は、これはこ
  こに入れたらだめとわかっていてもうまくいかない。3×3×3のはみだしは手つかず。
 Lチェッカーパズル
  岩瀬さんにヒントをいただいたけれども、未だにできていない。10分ほどで解いた人もいたとか。
  うーん。どうしても最後の1ヶが合わない。

 ヤフーオークション

 3月下旬に、ヤフーオークションに挑戦した。ちょうど「カバレ」「FOCUS」など欲し
 いボードゲームがあり、入札してみたが、あえなく惨敗。その後、3つほどせったが、
 中古の「ブラフ」を\3600で競り落とした。どきどきしながら\4310送金。新品であれば、
 送料含めて\4900かかることを考えるとまずまずだろうか?今は販売されていない「フ
 リンケピンケ」
というカードゲームも競ろうとしたが、入札する前に\10500まで高騰し、
 驚いた。入札の繰り返しで、時間が延長されることもわかった。「フリンケピンケ」は、
 ルールが公開されていたので、無地カードを買い、カード内容をデザインして印刷して
 張り、\1000?ほどで作った。なかなかうまくできたと思う。(が、まだそのカードを使っ
 て遊ぶ暇と相手がいない。)


戻る